長野県で見られるスイカズラ属超検索(暫定版)
長野県で見られるスイカズラ属のうち、 つる性のものと亜高山〜高山で見られるものを除いた11種の検索表です。
ご注意
- シロウトが独自に調べた形質判断を使用しております。
- 9月に撮影した写真だけを元に作成しています。
- まだ個体数を多く見てません。
以下で▶はYES、▷はNOです。
2. (1)葉は波打つ。 (2)側脈をつなぐ細脈が直線的で目立つ。 (3)枝は稜があり4角。冬芽は先が尖る。果柄は太い。 (4)果柄は上を向き太い。 ▶ニッコウヒョウタンボク ▷3
5. (1)葉は先が伸びて尖り、側脈は表に突出せず、葉は小さめ(葉身長10〜50mm)。 (3)冬芽は芽鱗が多く細長く尖る。 (4)果柄は上に出る。 ▶イボタヒョウタンボク ▷6
6. (1)葉は細長め。(2)冬芽は大きく芽鱗は1対で硬そう。 ▶クロミノウグイスカグラ ▷7
7+ (1)細脈は粗い(細脈で区切られる部屋の1辺は1mmぐらい)。 (*)1本の花柄に花は一つ。1本の果柄に実は一つ。 ▶8
7- (1)細脈は細かい(細脈で区切られる部屋の1辺は0.5mmぐらい)。 (*)1本の花柄に花が2つ。1本の果柄に実が2つ。 ▷9
8+ (1,2)毛がほとんど無い。 ▶ウグイスカグラ
8- (1,2)毛が多い。 ▷ヤマウグイスカグラかミヤマウグイスカグラ
9+ (1)葉は小さめ(10〜40mm)。細脈は葉表で少し凹む。 (2)葉縁の細毛は伏せる。 ▶コウグイスカグラ
9- (1)葉は大きめ(30〜60mm)。細脈は葉表であまり凹まない。 (2)葉縁の細毛は開出する。 ▷10
10+ (2)葉表の毛が太い気がする。 葉表の細脈がやや凹むような気がする。 (3)葉裏は白っぽく細脈はあまり目立たないような気がする。 (花と実を見ないと難しいかも) ▶アラゲヒョウタンボク
10- (2)葉表の毛は細い気がする。 葉表の細脈は凹まない気がする。 (3)葉裏は緑っぽく細脈がやや目立つ気がする。 ▷暫定ハヤザキヒョウタンボク